予選会スケジュール

3

練習会スケジュール

3

過去大会

3

スナッグゴルフとは

3

代表選手への道のり

3

主催者情報

3

予選会スケジュール

3

練習会スケジュール

3

過去大会

3

スナッグゴルフとは

3

代表選手への道のり

3

主催者情報

3

地区予選会にエントリーしよう!!

(複数会場エントリー可能)

概要は各会場で異なります。
リンクをクリックしてご確認ください。

7月25日 (金)

  大阪   パークゴルフ万博公園

7月28日 (月)

  福岡   ザ・クラシックゴルフ倶楽部

7月31日 (木)

  新潟   新潟市スポーツ公園

8月16日 (土)

  京都   大呂グラウンドゴルフ場

8月9日 (土)

  関東   田端スポーツ公園

第5回イ・ヒゴン韓日交流財団杯
韓日スナッグゴルフ交流戦(2024年)

日本代表を目指そう!!

両国20名の選手が大会へ参加しました。

交流戦の後は交流パーティーを開催

スナッグゴルフは「ゴルフを始めるための基本」を学ぶためにアメリカで開発された、簡単で安全なスポーツです。
英語で
「Starting New At Golf(ゴルフを始めるために)」の意味の頭文字をとって「SNAG」と名付けられました。(SNAGは“くっつく”の意味もあります)

ゴルフ競技と同じ基本ルールやスイング動作を基本に、より親しみやすく設計されています。

 スナッグゴルフの基本ルール 

「ランチャー」(アイアンのようなクラブ)と「ローラー」(パターのようなクラブ)の2種類を使用します。
カップの代わりに「スナッグフラッグ」という的にボールを当てるとホールアウト。ゴルフと同様に、より少ない打数でホールアウトしたプレイヤーが勝利となります。

 コース設定 

9ホールをラウンド

PAR3 PAR4 PAR5
15m~30m 31m~80m 81m~120m

※ホール数や距離はあくまでも目安であり、使用コースの環境により変化します。


    ⚫︎ ランチャー・ローラー
    「ランチャー」「ローラー」の2種類を使用。プレイヤーの身長に合わせて適切なサイズのクラブを選ぶこと。

    ⚫︎ スナッグボール
    スナッグゴルフ専用のスナッグボールを使用。(ゴルフボールと比べると柔らかくて安全性が高い)

    ⚫︎ ランチパッド
    ショットの際は必ずランチパッドを使用し、ボールをティーに載せて打つ。

    地区予選会へ出場(複数会場エントリー可能)

      大阪  
    7月25日(金)
    パークゴルフ万博公園

      福岡  
    7月28日(月)
    ザ・クラシックゴルフ倶楽部

      新潟  
    7月31日(木)
    新潟市スポーツ公園

      関東  
    8月9日(土)
    田端スポーツ公園

      京都  
    8月16日(土)
    大呂グランドゴルフ場

    全国大会・韓日交流大会選考会

    8月31日(日)大阪:パークゴルフ万博公園

    各予選会から勝ち上がった選手、約50名で全国大会、韓日交流戦の出場権をかけた試合を行います。

    第6回イ・ヒゴン韓日交流財団杯 韓日スナッグゴルフ交流戦

    11月下旬〜12月上旬 / パークゴルフ万博公園 (大阪)

    大会翌日 / 文化交流会

    男子10名、女子10名の選手が出場します。

    地区予選会にエントリーしよう!!

    (複数会場エントリー可能)

    概要は各会場で異なります。
    リンクをクリックしてご確認ください。

    7月25日 (金)

      大阪   パークゴルフ万博公園

    7月28日 (月)

      福岡   ザ・クラシックゴルフ倶楽部

    7月31日 (木)

      新潟   新潟市スポーツ公園

    8月16日 (土)

      京都   大呂グラウンドゴルフ場

    8月9日 (土)

      関東   田端スポーツ公園

      【主催】 スポーツの力プロジェクト代表・多世代交流ゴルフ連盟(IGL)
      日本代表総監督・関西地区統括・関東地区補佐

      足立 由美佳 プロ Yumika Adachi

      JLPGAプロゴルファー / 京都府福知山市出身

      2010年プロテスト合格
      現役選手としてツアー参戦を続ける傍ら、スポーツの力プロジェクト・多世代交流ゴルフ連盟を立ち上げ、ゴルフの普及活動に積極的に取り組んでいる。
      2024年には、韓日交流戦日本代表チームの総監督に就任。
      また、約200名のプロゴルファーが出場する大会の企画・運営も手がけるなど、子どもから大人、プロフェッショナルに至るまで、幅広くゴルフの発展に貢献している。

      – LICENCE –
      JLPGAツアープレーヤー / JSAスポーツマンシップコーチ / JSGAスナッグゴルフ指導者A級 / スナッグゴルフ韓日戦 日本総監督

      北陸甲信越地区統括

      近藤 飛佳里 プロ
      Hikari Kondou
      JLPGAプロゴルファー/
      ゴルフスクール運営 /
      新潟県新潟市出身

      2009年プロテスト合格
      ツアープレーヤーとして大会に出場。その経験を活かし現在は新潟市内を中心にレッスンやゴルフの普及活動に取り組み、子供達の育成に携わる。
      新潟から“世界一のプロゴルファー”を輩出することが夢

      – LICENCE –
      JLPGAツアープレーヤー / インストラクター資格

      九州地区統括

      池内 絵梨藻 プロ
      Erimo Ikeuchi
      JLPGAプロゴルファー /
      兵庫県出身

       

       

      2010年プロテスト合格 
      ツアープレーヤーとして大会に出場。
      結婚を機に福岡に拠点を移す。
      プロとしての経験を活かし現在は子育てをしながら九州から世界へゴルフのジュニア育成、普及活動に励んでいる。

      – LICENCE –
      JLPGAツアープレーヤー / インストラクター資格 /
      JSGAスナッグゴルフ指導者

      各地方のプロゴルファーが予選大会を開催

      各地方のプロゴルファーが中心となり、予選大会を開催します。
      予選前には、プロゴルファーによる練習会が行われ、子どもたちへ指導を行います。
      練習会でスナッグゴルフの基本技術や競技の進め方を学び、大会に向けての準備を整え、予選に臨みます。

          関西地区  

        6月21日(土)
        大呂グランドゴルフ場

        7月5日(土)
        大呂グランドゴルフ場

        8月13日(水)
        大呂グランドゴルフ場

          九州地区  

        6月15日(日)
        金の隅パークゴルフコース
        (満員御礼)

        7月18日(金)
        金の隅パークゴルフコース
        (満員御礼)

          北陸甲信越地区  

        6月15日(日)
        新潟市スポーツ公園

        7月13日(日)
        燕市スポーツランド

          関東地区  

        6月28日(土)
        田端スポーツ公園

        7月12日(土)
        田端スポーツ公園

        【限定】Jack Bunny!!×SNAG プレイセット

        プレイセット

        練習会ではスナッグゴルフ用品のレンタルも可能ですが、今後も継続してプレイされる方にはご購入をオススメしております。
        お得なプレイセットをご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。

        スポーツを通じたジュニア育成と地域活性化を目指し、共に未来を築くスポンサー様を募集しております。

        スポーツの力プロジェクト・多世代交流ゴルフ連盟は47都道府県で大会を開催することを目指しています。
        大会の開催にご協力いただける指導者の方、又はこれからスナッグゴルフを取り入れた活動をしたい方を募集しています。